こちらアメリカは夏休みはそろそろ終了、Back to schoolのシーズンです。
日本は夏休み突入したばかりですよねw
海外旅行を計画されている人も多いのではないでしょうか?
今日はアメリカなどの海外へ旅行や旅行で両替などが面倒だという方に、
日額最大20万円分のUSドルまでの引き出しができる
とっても便利で重宝する日本の口座から現金USドル引き出せる方法を簡単に記載しておきます。(・∀・)
私が何年も利用している円⇒USドル現金の引き出し方法はこちら♪
2. 口座開設後、楽天銀行デビットカードを発行注文。(http://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/)
(普通のとゴールドと2種類ありますが年額がかかりますので、1年1000円の安い方で十分です。)
3. 楽天銀行オンラインでログインし、日々の自分の利用可能額やセキュリティーなどの設定をしておきます。
(念のため渡航前に日本で一回くらいはお買いものをしてみるなどして使用可能になっているか確認しておくと安心です)
4.あとはアメリカの銀行のATMなどで楽天銀行のデビットカードを通常の銀行のカードのように使用するだけ♪
注意:カードの裏に記載されている色々な会社のマークがついているATMならどこでも引き落とせますが、
上記の写真のような銀行 たとえばCHASEなどのATMですと手数料を現在のところはとられていません。
コンビニなどのATMは数ドルですが手数料を取られますのでお気を付け下さい。(`・ω・´)ゞ
詳細は個人の責任で楽天銀行でお調べ願いますが、私は5年以上この方法で円をUSドル現金に引き出しています。
最近では楽天銀行でも海外送金サービスも750円位で可能になったようですが
私の場合、誰も送金を願い出てくれる人がいない為使用したことがありません。笑
追記として、これはデビットカードですのでドルをATMで引き出した時点で
楽天銀行の口座に入っている日本円から引き出したドル分の円換算された金額が即時引き落とされます。
計算を間違って多めに引き出そうとしても引き出せなくなっているので出し過ぎてマイナスになることはありません。
赤字でATTENTION とATM画面に出てくる場合は再度20ドルマイナスくらいの金額を引き出すように金額を変更してみましょう。
だいたいの目安としては為替レートプラス2~3円位の計算で余裕だと思います。
アメリカのATMで一度に出せるのは大体500ドルまでの20ドル単位です。
2000ドル引き出したい場合は4回に分けるなど工夫してくださいね。
日本のATMの感覚で立ち向かうとスピードも遅くイラッとしますので気を付けましょう。笑
また、最近はCHASEのATMは日本語対応となっていますので英語不安の人も安心ですw
以上、超簡単なまとめでしたが 楽天銀行デビットカードは海外でも大変便利です。(´∀`)
よく聞かれるので記載してみました。良ければご参考にしてくださいね♪
口座開設はコチラ
楽天銀行 クレジットカードのお申し込みはコチラ