Google Glass購入に必要な条件とSTEP
(グーグルグラスとはGoogle社のヘッドマウントディスプレイ(HMD)方式の拡張現実ウェアラブルコンピューターです。)
Google Glass Explorer Edition
グーグルグラスを購入したい!と思っていらっしゃる方は世界中に大勢いると思います。
わたくし、昨日Google Glass Explorer Edition注文してしまいました。v( ̄Д ̄)v イエイ
(追記、注文の2日後に届きました♪)
合計支払金額は1716ドル(本体キット$1500+オプション+税金) 結構、高いです。( ;∀;)
今回の Explorer Edition制限数は8000個。
現在、購入には個別コード取得が必要だったり、受け取り条件があったり、争奪戦のような状況です。
実際にはグラス本体を入手するにはいくつかの方法があり、それについては後でご説明しますが、
まずは「グーグルグラス購入=開発プログラムメンバーになる」 ということを念頭において、
私が実際に行った正規の購入方法からご説明しますね。(アメリカ在住です。)
手順はとっても簡単、2つだけ。
①The Glass Explorer Programに参加申請
こちらのホームページで⇒The Glass Explorer Programに参加し、Glass Explorer(グラスエクスプローラー)になりたい意思表明をする必要があります。上記のグーグルグラスのホームページにて必要事項を記入し、最後の空欄選択で「空きが出たら連絡+購入したい」を選択しましょう。(*国選択で私が選んだのはアメリカです。)
②コード取得
①で申し込みしておくと、後日個別コードと購入先のリンク付きメールが届きます。
これで参加とグーグルグラス購入チャンスを得たことになります。
ちなみに私は昨年リクエスト申請し、2月20日にメールでコードがeメールで届きました。
題名は「Hi,○○. So you want a Google Glass?」です。
今リクエストしていつコードが届くかは不明ですが、グーグルを通して取得する場合、正規の方法だとこれしかありません。
⇒:Google Glass Explorer Edition invite Code をチェックする
上記リンクから分かるように、様々な値段で正規の紹介コードが販売されています。こちらはコードのみの販売です。
本体購入には下記の条件を満たす必要がありますのですのでご注意ください。
注意点:コード配布は1グーグルアカウントに付き一つとなっています。
ショップページへ飛ぶ際、どのグーグルアカウントを使用するか聞かれます。購入ページを他人に見せたい場合、その登録グーグルアカウントにログインしないと見れないようですのでご注意ください。
このように「グーグルグラスを購入」するには、
プログラム参加とコード取得+条件を満たすだけでOKなのです。
さて、この条件の部分。
②で届いたメールの中に記載されていますので購入前に必ず目を通しましょう。
以下に訳付きで記載しておきます。
グラス エクスプローラー参加に必要な4つの条件
コードと購入先リンク付きのメールの中に以下の必須条件が記載されています。
All Glass Explorers must:(訳:全てのグラス エクスプローラーは下記を満たす必要があります。)
- Be US residents (アメリカ在住)
- Be 18 years or older (18歳以上)
- Purchase Glass (グラスの購入)
- Provide a US shipping address or pick up their Glass at one of our locations in New York, San Francisco or Los Angeles(米国内の発送先住所を提示する、またはニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンジェルスに直接取りに行くこと)
上記4つを満たすことで、開発メンバー(Glass Explorer)になる=グーグルグラス購入ができるという仕組みです。
気を付けたいこと:参加制限の数は先着8000人です。数が埋まり次第、正規のコードを持っていても参加(購入)は不可能になることです。2/24の本日時点ではコードは使用可能でスタンダードのグラスは全色ありました。ただオプションで購入可能な選択肢、度入りのファッショナブルなメガネタイプのフレームは売切れてるものもあり、追加購入できる黒のアクティブシェードはすでに売り切れですので初期セットの範囲のみでしか入手できなくなっています。
どちらにしてもこのコード取得と条件を満たしていない場合、正規ルートでグーグルグラスをすぐに手に入れることは不可能です。
ただ、不思議なことに下のように日本のアマゾンでGoogle Glass グーグル グラス 日本未発売 開発者向け
がすでに注文販売されています。
きっといろんなルートがあるのでしょう、気になる方は要チェックですねw
さて、次は気になる「グーグルグラス 購入時のセット内容+色+オプションなどのスクリーンショット」です。
こちらの記事をどうぞ。グーグルグラス 購入時のセット内容+色+オプション
また、違うルートで上記手順を踏まずに正規品を購入してやろうではないか!という方は次回UP予定の別記事
「今すぐグーグルグラス在庫ありを購入する方法」をお楽しみにw。
追記:楽天でも海外から正規輸入してくれるショップがありましたので以下にリンク付けておきます。