スターバックス マニア
最近増え続けているスターバックス マニア。
言ってみれば、スターバックス グッズ オタク、 コレクターのことですね(・∀・)
何を隠そう私もそのうちの一人。(/ω\)イヤン
「スタバグッズ」はもちろんのこと、最近、特にはまっているのが「スタバカード集め」なのですが、
よく分からない方の為に、スタバコレクターの集めるものはどんなものか下記にまとめてみました。
—スタバマニア・コレクターが収集する4つのジャンル—
1. スターバックス ドリンク関連グッズ

言わずと知れた「ご当地」「限定」「レア」「○○年」などの言葉が付随する、スタバのマグカップやスタバ タンブラー、スリーブにコースターやグラスなど, ドリンク関連のものを集めます。 マニアックになると当時のナプキンなどもビンテージ品として収集する人もいるほどです。
スタバタンブラーをもっと詳しく!⇒スターバックスタンブラー詳細ページ
2. スターバックス カード

こちらも有名ですねw
地域限定やデザインが稀少、旧ロゴと新ロゴの違い、スペシャルエディションや記念版、
アーチストとやスポーツチーム、はたまた大学とのコラボ版などなど、購入や使用できる
場所や期間が限られているものをコツコツ集めます。
保存しやすく、価値が分かりやすいのも特徴です。
3. スターバックス ベアリスタ

スターバックスマニアなら知らない人はいない!クマのぬいぐるみですw
こちらも色々なエディションがあり、ご当地版や地域、季節などの限定版、
加えて販売年の刺繍が足にあるものやない物など、集め方が色々ありコレクターを
喜ばせます。
4. スターバックス グッズ(上記以外)

スタバ柄の壁掛け時計であったり、ネオンサイン、スマホケース, キーホルダーに
Tシャツ、バッグなど、中にはスタバが公式で販売していないものも含まれます。
とにもかくにも、どれもスタバマニアにはたまらないものばかり。
ハマればはまるほど深みにはまってしまいます。
あなたもスタバマニアの仲間になりませんか?
楽しいですよ♪
コメントを残す