BtoBtoCサイトっていう言葉。知ってますか?
私は最近まで知りませんでした。笑
正しい名称は Business to Business to Consumer
意味= ビジネス → ビジネス → 消費者
だそうです。
なかなか漠然としていますよね。笑
これは、いろんなパターンがあると思います。
例えば以下のようなものが当てはまると思います。
リンゴ農家→ 販売業者→消費者
電気製品メーカー → 代理店 → 購入者
布地屋さん → アパレル会社 → 服を買う人
世の中には知らない言葉がいっぱいですがなかなか興味がなければ気にしないことですよね。
「オンラインショップをするってどんな感じなんだろう。。。?」とふと思って探していたら見つけた言葉でした。
探すに至った過程はこれです。
私の頭の中の動き
オンラインショップ=何かを売る=売るためには仕入れ先が必用=どこが安い?=中国
んーありきたりすぎのシンプルすぎでお恥ずかしい。。 笑
で、見つけたのが「スピードトレード」というオンラインの卸サイトだったわけです。
これがBtoBtoCのB to Bの部分なのかwとすっきり♪
この卸サイトは中国と日本をつなげてくれるそう。 値段も見て見ると格安でアパレルメインのサイトです。
かわいい物がいっぱいでメンズのグッズもありました。
今から詳しく調べて近いうちに実際に試してみよう♪
収穫収穫w いぇい!
それではまた別記事でお会いしましょう!